flow診療の流れ
-
01
予約制となっております。
皆さまをお待たせしないため、しっかり時間をかけて治療をするために、当院は予約制となっております。
・初診時は予約時間の20〜30分前、再診時は5〜10分前の受付をお願いします。 -
02
初診カウンセリング
まずはお話を聞かせてください。
・現在お口の中で気になっている点
・予約や治療に対する要望
・歯医者で苦手なことはないか
など、どんなことでも構わないので教えてください。
当院の治療方針についても分かりやすくお話します。 -
03
検査をしっかり行います。
むし歯・歯周病は自覚症状なしに、進行していくことが多いのをご存知ですか?
当院では、最初にお口全体を細かいところまで検査します。
内容としては、
・パノラマX線
・歯周病検査・口腔内写真検査 を、皆さまに必要に応じて、
・CTレントゲン検査
・他各種検査も行なっていきます。 -
04
診断・治療計画
検査結果をもとに、傷みや症状があるところだけでなく、 お口全体で治療が必要な部分を診断して治療計画を立てます。
-
05
セカンドカウンセリング
皆さまのお口全体の現状、リスク、治療計画をわかりやすくお伝えします。
・最良の治療プラン
・通院できるスケジュール、予算に合わせたプラン
・症状がある部分中心の治療プラン
など、複数提案いたします。
皆さま一人ひとりにとって、最適な治療プランを一緒に決めていきましょう!
全体的な治療期間、料金や治療の順番も説明します。
※傷みや症状が強い場合には、応急処置を優先。上記の検査は次回来院時に行います。 -
06
治療と予防
・治療プラン決定後、2回目の来院から治療に入っていきます。
当院は、むし歯・歯周病の予防にも力を入れています。 どちらもプラーク(お口の中の細菌)が、原因となる病気です。 むし歯・歯周病予防には、毎日のセルフケアやブラッシングでプラーク除去をすることが重要です。
治療と予防処置を同時に行えるよう予約を取っていき、 そして、治療終了時までにプラークコントロールできるように 担当スタッフがサポートして参ります。 -
07
メインテナンス
なんでも噛めて、見た目もきれいになって一安心。
一生に一本の大事な歯。毎日磨いてあげましょう!
ただし、丁寧にブラッシングしても磨きにくい部分があります。
磨き残しが、半年・一年そのままになってしまうと、 むし歯・歯周病はまた進行していきます。
そこはお口のプロがサポートしていきますので、 年に数回、髪を切りに行くような感覚でなぎさ歯科にいらしてください。